安藝動物病院

群馬県高崎市にある地域密着の動物病院|安藝動物病院(あきどうぶつびょういん)

2018.8.29 過去ブログ 【症例紹介 膀胱腫瘤の犬の1例】

  • HOME
  • 1.犬の病気
  • 2018.8.29 過去ブログ 【症例紹介 膀胱腫瘤の犬の1例】

膀胱腫瘤の患者さんの手術を行いましたのでご紹介します。

 

既往歴として膀胱結石があり、他院で数ヶ月前に摘出術を実施されたそうです。

結石はシュウ酸カルシウム結石とのことでした。

 

膀胱結石が再発し、経過観察を行っていたところ膀胱腫瘤が認められ、膀胱腫瘤が最近になって増大してきたとのことで手術相談のため来院されました。

 

 

膀胱にできる腫瘍は移行上皮癌、肉腫など悪性腫瘍があります。

手術や内科治療を開始する前に悪性腫瘍なのか、良性腫瘍なのか。

また悪性腫瘍の場合はどのようなタイプの悪性腫瘍なのかを判断することが治療を行う上で重要となってきます。

 

 

当院での腹部超音波検査の結果膀胱尖部に腫瘤と膀胱結石が認められました。

膀胱結石の超音波画像です。

膀胱結石 超音波画像

膀胱腫瘤の超音波画像です。

膀胱腫瘍 超音波画像

 

腹腔内のリンパ節は腫れていません。

 

この子はカテーテルによる細胞診と遺伝子検査を実施しました。

 

遺伝子検査の結果、悪性腫瘍の一種である、移行上皮癌の可能性は低く、また細胞診の結果も悪性腫瘍の可能性は低いとの診断を得ました。

 

飼い主様と相談の上、膀胱腫瘤の切除と結石の除去を行いました。

 

病理組織学的検査の結果、膀胱腫瘍は良性の線維性ポリープ、結石はシュウ酸カルシウム結石でした。

 

 

切除した膀胱腫瘤です。

膀胱腫瘍 良性

 

 

今後は療法食を継続しながら結石の治療を続けていきます。

 

 

膀胱腫瘤の場合は播種(局所転移)の可能性があるため針生検は禁忌とされています。

細胞診と遺伝子検査を行うことで相手を知った上で治療法の選択を行えました。

 

腫瘍の治療を行う上で必要なことは相手をよく知ることだと思います。

相手をよく知ることで、治療の可能性を広げ、今後の予測などが可能となります。

 

この子も正確な診断が効果的な治療につながりました。

 

当院はセカンドオピニオンも随時受け付けております。

各種手術も実施しておりますのでお悩みの方はご相談ください。